IGARYUの 役にたつかもしれない備忘録

Apple、仕事、音楽、ライフハックなどのネタを中心に。あなたのお役に立てれば幸いです。

フォトリーディングは10倍速い読書法なのか

フォトリーディングって知ってますか?

 

知らない人は、直訳で「写真を読むこと?」って思うかもしれませんね。

 

聞いたことあるって人は、「ああ、あの『10倍速く本が読める』っていうやつね。でもホントなの?」って思うかもしれませんね。

 

実際、こういう本が売られています。 

 

[新版]あなたもいままでの10倍速く本が読める

[新版]あなたもいままでの10倍速く本が読める

 

 

本当に「あなたもいままでの10倍速く本が読める」って大きく書いてありますね。

これを見たら、「10倍速く本が読める読書法」だと思いますよね。

私もそう思ってこの本を買い、セミナーにも参加してきました。

 

果たして、この本は速読のハウツー本なのか?

内容を読んで実践すれば、本当に10倍速く本を読めるのか?

セミナーに参加して学んだ結果、それは……

 

ちょっと違いました

 

えええ、違う!?

タイトルで堂々と謳っているのに、詐欺なの!?

「ちょっと」ってどういう事!?

 

と不思議に思うでしょう。

でも、表紙の一部をよくご覧下さい。

 

f:id:IGARYU:20180603232648j:image

 

「常識を覆す学習法」って書いてありますよね?

つまりこの本は「読書法」についてではなく、フォトリーディング・ホール・マインド・システムという「学習法」について書かれているのです。

 

なんだか狐につままれた気分ですか?

では、従来の読書とフォトリーディングの違いをざっくりと説明しますね。

 

 

【従来の読書】

・本文の「内容を認識しながらゆっくり」読む

・本文の「全体をくまなく」読む

・「著者の」訴えたい事を分析する

フォトリーディング

・パラパラとページをめくりながら(1秒に1回くらい)、本を見開いた状態を「ぼやっと見る」(読もうとはしない)

・その本を読んで「自分が解決したい問題や、知りたい事」を「問い」として明確にする

・その問いに繋がりそうな、「気になる部分だけを探して」読む

・問いが解決したら、「途中であってもそこでやめてしまっても良い」。

(読みたければ読んでもよい)

 

 

いかがですか?

フォトリーディングが「読書法」ではなく、「学習法」と言える理由を分かっていただけましたか?

ちなみに「10倍速く」という表現は、個人差はあるにせよ、まんざら嘘ではないと思います。

 

因みに私がフォトリーディングのセミナーに参加して一番良かったと思うのは、フォトリーディングのテクニックを身につけることよりも、「完璧主義をやめよう」という考え方が身についた事です。

 

先程の読書とフォトリーディングの比較を見ても、読書が「全体を」「完璧に」扱っているのに対し、フォトリーディングは「一部を」「大まかに」扱っているのが分かりますよね。

 

仕事や生活においても、完璧を目指す人が「99点では意味がない」と思って成果を上げられないよりも、「70点取れれば上等」と思って少しずつでも実績を積み重ねた方がいいと思いませんか?

 

フォトリーディングでも、今までの読書の10分の1の時間で気になる事が解決出来るなら、今までの10倍の成果を上げることが可能になりますね!

 

私は正直分厚い本を見ると読む気力が失せる事が多かったのですが、フォトリーディングに出会って、その抵抗感が薄らぎました。

 

これからはもっと沢山の本に出会い、成長出来るように頑張りたいです。

セミナー代も高かったので!(笑)

 

 

注 : フォトリーディングはその性質上、小説などの読み物には向きません。

特に推理小説なんて、犯人やトリックがすぐに分かったらつまらないでしょう?(笑)

そういう本は、物語を味わいながら、最初からゆっくり読みましょう。

 

 

 

 

 

 

はじめまして、IGARYUです。

はじめまして、IGARYUです。

イガリューと読みます。

 

職業は楽譜浄書業(楽譜を出版用に清書すること。作曲ではありません)や、結婚式場で賛美歌を歌ったり、主に音楽関係の裏方の仕事をしてます。

 

趣味は音楽、旅行、写真、クルマ、自転車、マラソン、ガジェット集め、ライフハックなど、広く浅く首を突っ込んでます。

 

仕事柄、20年近くMacを使っていますので、Apple 製品には詳しいです。

スマホは当然 iPhone です。(現在は 7Plus )

 

普段の生活や仕事の場面で、気になった事はEvernoteというアプリに片っ端からメモして、後から読み返すようにしてます。

ネット上で調べ物することも多いのですが、ひょっとしたら自分がメモしているようなことや知っていることが、他の人にも役に立つことがあるのではないかと思うようになりました。

他人から見ればとても珍しかったり役に立つような情報でも、書いた人にとっては別に珍しくもない普通の事だったりすることも多いようです。

だったら、そんな情報は独り占めせずにブログに書いて、誰かの役に立ったら嬉しいなと思い、このブログを立ち上げることにしました。

 

日常生活の何気ないこと、些細なこと、ときにはマニアックなことも、どんどんこのブログに書いていこうと思います。

どうぞよろしくお願いします!

 

f:id:IGARYU:20180428014706j:image

愛機の一つ、MacBook。仕事のサブ機として、主に外出先で活躍してます。

プジョーRCZ試乗

昨年秋より、僕はプジョー307に乗っています。

先日、プジョーのスポーツモデルであるRCZに試乗する機会がありました。

20120609プジョーRCZ試乗1

これがRCZ。精悍な顔がカッコイイ!

20120609プジョーRCZ試乗2

こちらはリヤビュー。

流線型のボディがカッコイイ!

実際に乗ってみた感想は…

【気に入った所】

○デザイン。文句なしにカッコイイ!

○ホイールもでかい割には乗り心地も良かった。(18インチ)

○加速が良い。

○ATが6速で、変速のショックも少なめだった。(愛車比)

○内装の質感が高い。

【残念な所】

×後席が狭い。定員は4人だが、大人4人が乗るには無理があるだろう。

×価格(400万円近くで、手が届かない。)

×MT車は左ハンドル限定になってしまう。

ってな感じです。

でも、残念な点もあるものの、全体的な印象はかなり高いです!

営業のCさんとは初対面でしたが、僕の質問に丁寧に答えて頂き、仕事の話などもして、楽しい時間を過ごす事が出来ました。

ありがとうございました。

次は208が入ったらまた試乗させて下さいね。(爆)

iOS5.1アップデートで無限ループに陥った場合の対処法

僕はiPhone4(64GB、Softbank)を使っています。

何事もなくiOS5.1にアップデート出来ましたが、妻のiPhone4S(16GB、Softbank)をアップデートした所、ロック画面と設定をループする(つまり何も出来ない)症状に陥ってしましました。

ネットで調べると、同じ症状で困っている方が沢山いるようでした。

対処法もいろいろ見つけましたが、妻のiPhoneを実際に救済出来た方法を下記に転記します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

①まず、WI-FI設定画面から緊急電話の画面にして、112に電話をかける。(現在使われていない)

②電話かかってる状態で、電源ボタン長押し。

そして電源オフがでたら、キャンセル。

③すると、WI-FI設定画面に戻る。

一番上に「通話に戻る緑色のボタン」みたいのが出てるから、そのまま次へ行き、最新鋭のiOSをお楽しみくださいがでたら、ループを繰り返すホーム画面に行く。

④一度、ループしてまたWI-FI画面に戻る。

まだ、「通話に戻る緑色のボタン」みたいのが出てるから、それをタップして通話画面を表示。

その時にキーパッドやスピーカー等の表示(通常の電話画面)がでれば成功。

しばらくして通話が勝手に終了したら、普通に操作出来ました。

お試しください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

しかし、久々に焦りました。

一時は初期化も覚悟しました。

iPhoneの楽しさを沢山の人に伝えていた立場として、心苦しさも感じました。

今回のトラブルで、iPhoneを手放す人も出て来るんじゃないかと危惧してます。

Appleは大好きだけど、今回ばかりは猛省して欲しいです。

震災の日なのに!

松本龍復興担当大臣、宮城県知事を叱責、報道陣を恫喝

政権末期に、よくもまあこんな人物を大臣にしたもんだ。

政治は「言葉が命」と言われるが、ここまで酷い暴言は聞いた事がない。

しかも「書いたらその社は終わり」だと?

もろ恐喝じゃん。お前は暴力団か?

世も末です。

これを放送してくれた東北放送(TBC)に感謝。

「いま」を大切に生きよう

ほぼ日手帳より。

「いま」を大事にしないと、モッタイナイ!!!

みんなで集まることの「いま」を、当たり前のこととして受け止めてきたけど、当たり前じゃなくなるときが、来るわけで・・・・。

改めて、「いま」をしっかりと、全力でふざけたりしながら、たのしもう。

と、思ったのよねーん。これが、アラサーというものなのでしょう。

ーーー『ぼーっとしたミーハー通信。』より

俺はアラフォーなんだが…

震災を経験した今、すごく胸に響く文章です。